ホームページメンテナンス中設定

htaccess

公開しいるホームページを一時的に閉鎖して、修正や変更を行ってから再度公開したいときに、ホームページをメンテナンス中とする方法についてお伝えしたいと思います。

ホームページを閉鎖する方法として、データを削除したり、トップページだけ残してメンテナンス中の表示をするという方法もありますが、
それだと、CEO的にもページが削除されたと判断され、サイトの検索などに影響がでてしまいます。

そんな時は、メンテナンス中ページを作成し、全てのページアクセスでステータスコード503エラーとして、メンテナンス中ページへリダイレクトするようにします。
これで、検索エンジンはメンテナンス中と判断して、SEOには影響がないようにすることができます。

メンテナンス中ページへのリダイレクトは、サーバーの「.htaccess」というファイルに、以下の内容を記述し、FTPソフトを使ってホームページをアップする場所(一番上の階層)と同じところにアップロードします。

シンプルなメンテナンスページへリダイレクト

# Maintenance
ErrorDocument 503 /maintenance.html

<IfModule mod_rewrite.c>
  RewriteEngine On
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/maintenance.html
  RewriteRule ^.*$ - [R=503,L]
</IfModule>
# /Maintenance

デザインしたメンテナンスページへリダイレクト

# Maintenance
ErrorDocument 503 /maintenance.html

<IfModule mod_rewrite.c>
  RewriteEngine On
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/maintenance.html
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/images/)
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/css/)
  RewriteCond %{REQUEST_URI} !(^/js/)
  RewriteRule ^.*$ - [R=503,L]
</IfModule>
# /Maintenance

ただし、maintenance.html内の各フォルダへのパスは、フルパスで指定してください。
例えば、maintenance.htmlで画像を表示する場合のパスは「images/sample.jpg」ではなく、「http://www.sample.jp/images/sample.jpg」とする。
ホームページの2階層目や3階層目からリダイレクトされると相対パスで記載した場合表示や実行されなくなってしまうためです。

ホームページを一時的に閉鎖する必要がある時は、しっかりとメンテナンス中設定をして、SEO対策を行いましょう!

以上、今回はWEBサイトには必須となってきた常時SSL設定について、書いてみました。
この記事が、少しでも常時SSL設定の参考なればうれしいです!!

コメント